Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
●申込方法
Googleフォーム よりお申し込みください。
お申し込みいただいた方に、当日の視聴URLをお送りさせていただきます。
- 10/6 19時までにお申込みください。
- ツールはZoomを予定しています。事前にZoomクライアントのインストールをお願いします。
- ウェビナー形式での配信を予定しております。
●リチカトークとは
Creative Tech Companyのリチカのメンバーが、 プロダクト開発やクリエイティブ研究、カルチャーなどを カジュアルな形式で発信するオンラインイベントです。
<こんな方におすすめ>
- 広告、クリエイティブ業界に興味がある方
- クリエイティブ×AIに興味がある方
- 未経験からSaaSの転職を考えている方
- スタートアップに興味がある方
- リチカという会社が何をやっているのか知りたい方
- リチカのCEOやメンバーの雰囲気を知りたい方
双方向のコミュニケーションにするためにアンケート機能も活用しながら質問も受付予定です。
移動時間、夕食やドリンク片手の参加も大歓迎です。
リチカに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にご参加ください。
●イベント概要
vol.1『なぜ、現役クリエイターがテック企業に参画したのか?』
第一回目となる今回は、リチカに所属する様々なバックグラウンドのクリエイターに、 参画した理由やぶっちゃけ話をCEO松尾とパネルディスカッション形式で行います。
ぜひRICHKA Culture Deckをお読みの上ご参加頂けますと幸いです!
- リチカのMission&Cultureの考え方(組織の価値観)
- 事業内容(リチカクラウドスタジオの提供価値)
上記2点を事前にご理解頂けると思います。
モデレーター
株式会社リチカ CEO 松尾 幸治
2014年株式会社リチカを創業。 制作会社として感じた課題を元に、運用型クリエイティブSaaS「リチカ クラウドスタジオ」を開発。デジタル特化のクリエイティブテック集団として、大手中心に400社以上のデジタルコミュニケーション支援を行う。
登壇者
株式会社リチカ クリエイティブディレクター 谷本 佑
日系×外資のブティック系広告代理店にて、アートディレクターを歴任。
株式会社リチカ クリエイティブマネージャー 奥 武洋
2016年にリチカに入社。同社動画制作事業の立ち上げ、RICHKAの初期フォーマットの開発に従事。 現在、プロダクトクリエイティブチームの責任者を務める。
株式会社リチカ モーショングラファー 兵藤 友哉
株式会社電通デジタルに新卒で入社。その後、2019年にリチカに入社し現在はモーショングラファーとして従事。
●スケジュール
時間 | スケジュール内容 |
---|---|
19:00-19:05 | イベント開始・オープニング |
19:05-19:20 | 登壇者の紹介 |
19:20-19:40 | テーマ① なぜ転職したのか? |
19:40-20:00 | テーマ② クリエイターの今後のキャリア |
20:00-20:10 | Q&Aタイム |
20:10-20:15 | クロージング |
※内容、タイムテーブルは変更になる可能性がございます
●リチカについて
株式会社リチカは、クリエイティブ×テクノロジーを軸に、ミッション「Switch to The Rich. 想いが届く、で世界を豊かに。」を目指す、クリエイティブテックカンパニーです。広告クリエイティブ運用クラウド「リチカ クラウドスタジオ」や、各領域の専門家によるプロフェッショナルサービス、独自のマーケティング研究機関などを通じ、ワンストップで企業のマーケティング実行支援を提供します。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.